富山県で最初に研究採取が行われたことから富山の名が付きました。関東や北海道では一般的に『ボタンエビ』の名で流通していますが、本来の標準和名『ボタンエビ』は別のエビです。その『ボタンエビ』は数が少なく、代わりに『トヤマエビ』が代用される様になり『ボタンエビ』が通称となってしまいました。本場、富山県は新湊産。
BLOG
ブログ
アーカイブ
- 2020年6月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (5)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (11)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (2)